ダイエットがうまくいく人、いかない人の違い

前回の記事でダイエットカウンセラーの絢子さんを紹介したところ、読者の方から、次のようなメッセージをいただきました。

 

細江先生や絢子さんがご紹介されている
お客様の声などでは、
1ヶ月で3キロとか、3ヶ月で5キロと言った
結果のでている方もいらっしゃいますよね。

食事内容を変えたり、栄養を足すという
取り組みだけで、このような結果が出ているんでしょうか?

 
 

ダイエットカウンセラーの手法として、食を変えるのが基本なのですが、

実はもう一つ、やっていることがあります。

ほかに何を行っているのか?

今日はこれについて、お話をさせていただきます。

1.心と体を整える

結論から言いますね。

ダイエット成功に必要なのは、【心と体を整える】ことです。

両方セットで取り組んで、初めて結果が出ます。

なので、ダイエットカウンセラーは、

その人の体質に合わせたダイエット法をお伝えすると共に、心を整える取り組みを行っているのです。

 

2.ダイエットはセラピー

心を整えるというのは、セラピーのことを言っています。

例えば、

・一点に考えが凝り固まっていたら思考のマッサージをする

・目の前のことしか意識が向いてない時は、全体に意識が向くような取り組みを

・続ける力が弱い場合は、意志力を磨くトレーニングを行う

など。

 

でもこれって、一見するとダイエットとまったく関係ないと思いませんか?

なぜこれを行うのかというと、次の3つの理由があるんです。

 

 

3.心を整える3つの理由とは?

心を整える理由は、次の3つです。

1.ストレスが内臓機能を低下させて痩せないから

2.心が変わらないと行動が変わらないから

3.私生活で起こるトラブルに影響されるから

 

それぞれ、解説をしていきますね。

 

1.ストレスが内臓機能を低下させて痩せないから

人の体は内臓機能が低下すると太ります。

 

例えば、腸の働きが低下すると、老廃物がたまって「血太り」になります。

他にも、余分な水を尿として排泄する腎が低下すれば、水毒がたまって「水太り」になります。

 

内臓はストレスにとても弱いので、

ストレスフルな生活をしていると、

腸や腎の働きが低下してしまうのです。

 

その結果、老廃物や水毒がたまって太ります。

内臓機能の低下を防ぐためにも、心を整えることが必要なんです。

 

2.心が変わらないと行動が変わらないから

やせるためには知識を得るだけでなく、

行動していく必要がありますが、

その時に関わってくるのが「心」です。

 

人の行動は心によって決まってくるので、

それを変えようと思ったら、

心を変える必要がありますよね。

 

心が変われば、今までと違った行動を取れる。

 

いつもと同じ行動をしていたら太ったままですが、

新たな考え方をインストールすることで、

新しい習慣づくりができるようになります。

 

3.私生活で起こるトラブルに影響されるから

クライアントには、日常の生活があります。

仕事のこと、家族のこと、そのほか突発的に起こるトラブルなど。

 

それらに対応しているだけで疲れてしまい、

ダイエットどころではなくなったり、

時にはイライラすることもありますよね。

 

生活していて、そういうのってありませんか?

 

何か自分のことをやろうと思っても、家族のことがあって時間が取れないとか。

色々な行事で疲れてしまい、はかどらないとか。

ダイエットがうまくいかないのは、仕事や家族のことなどに時間を使わなければいけない環境で、余裕がないのかもしれない。

 

そんなことも考えたいのです。

 

 

4.ダイエットカウンセラーの仕事

以上、心を整える3つの理由について、お話をさせていただきました。

心に余裕ができると、行動もしやすくなります。

ダイエットのアドバイスをして、心の問題にも一緒に取り組める。

それが、『ダイエットカウンセラー』の仕事です。

 

ダイエットカウンセラーというのは、

【ダイエットアドバイザー×心理カウンセラー】

を組み合わせた新しい職業です。

 

実際にどんな仕事を行っているのか?

 

具体例があると分かると思うので、僕がこれまで関わってきた仕事の一覧を作りました。

独自のもの、コラボ、企業との仕事。

こちらをご覧いただくと分かります
https://dcounselor.com/hosoe-profile

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です