ダイエットの仕事を形にする方法

自分のやりたいことで、人の役に立つことをやっていきたい。

今の仕事とは別に、収益の柱を作っていきたい。

そう思ってからだいぶ経つけど、まだ納得できる形になってない。

何がいけないんだろう…?

もしそのような状況でしたら、今回お話する3つのポイントをチェックしてみてください。

これを行えば、収益を得られるようになります。

ダイエットの仕事を形にする方法

もし収益を得られていない場合は、

自分の活動について、次の3つのことを振り返ってみてください。

■ チェック1:商品はあるか?

まずチェックしたいのは、販売する商品をもっているかどうか。

これが仕事を行う基本となるので、もし今の時点で決まっていないとしたら、最初にこちらを作っていきましょう。

具体的には、次の5つをまとめてみてください。

・誰に向けての商品、サービスなのか
・それを受けるとどうなるのか
・内容
・料金
・申し込み方法 

これらが定まっていたら、「商品をもっている」という状態です。

■ チェック2:案内ページはあるか?

次は、実際に販売するツールです。

※サービスを案内するページはありますか?

実際にお金を生むのは案内ページなので、収益を得たいと考えている場合は、こちらを製作していきましょう。

内容は、先ほどの項目を書いていくのですが、ここに【受講者の声】が入ると、なお良いです◎

見た人に、「私も変われるかもしれない…!」と思ってもらえるように記載していきましょう。

・誰に向けての商品、サービスなのか
・それを受けるとどうなるのか
・受講生の声
・具体的な内容
・料金
・申し込みフォーム 

もしかしたら、「案内ページがなくても、SNSに直接書き込めばいいんじゃない?」と思われたかもしれませんが、

一つのタイムラインに、上記のことを全て書くのは難しいのではないでしょうか。

商品を販売する時は、案内ページを作る。

これが鉄則です。

■ チェック3:それをオンライン上に設置しているか?

上記のことをまとめたら、次はいよいよ公開です。

※案内ページを誰もが見れる場所に設置していますか?

見られないと買われることはないので、ブログなどに案内ページのリンクを貼って、人が見れる状態にしていきましょう。

案内ページがオンライン上にあると、24時間態勢でお金を生むことができます。

**

以上の3つが、収益を得られていない時に、チェックしたいポイントです。

もしかしたら、発信の方法や、フォロワーの増やし方などを学んでいるかもしれませんが、収益を得たい場合、優先的にやりたいことは、

■ 商品づくり
■ 案内ページ製作

です。

これができたら、次のステップとして、ブログやSNSで記事を書き、案内ページに訪れる人を増やしていけば、サービスが売れていきます。

まずは商品を決めて、ページを作る。

そして、オンライン上で公開する。

これがお金を生む源泉になるので、

もし、仕事が形にならない、収益を得られてない、という場合はここから取り組んでみてくださいね。

「やることは分かったけど、具体的にどうやって作ればいいの?」という場合は、

≫こちらで解説をしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です