日本ダイエットカウンセラー協会の細江啓太郎です。
当協会は、
「やせたい・学びたい・伝えたい」
という方のために講座の開催を行っています。
どんな協会なのか、お伝えしていきます。
どんな協会なの?
『オーダーメイドのダイエット』を伝えている協会です。
カロリー計算による無理なダイエットで体調を崩していたり、流行りのダイエットで結果が出ない様子を見ていて、
【自分に合ったダイエット】
を伝える必要性を感じ、講座やカウンセリングを実施しています。

なぜ協会を作ったの?
オーダーメイドのダイエットを伝える仲間を集めるためです。
日本各地に、「自分に合ったダイエット」を伝えられる人がいるとよいと思い、
日本ダイエットカウンセラー協会を作りました。

どんな経緯でそうなったの?
私がこの活動を始めたのは、2012年です。
当時、人形町の小さな教室でダイエットの勉強会を開催していたのですが、
そこには、
エステティシャン、セラピスト、ヨガ講師、トレーナー、栄養士、管理栄養士、
主婦、学生、会社員、モデル、タレント、メイクアップアーティスト、
学校の先生、医師、看護師、著者の方など、様々な職種の方に来ていただきました。
▼ 当時開催をしていたランチ会の様子





ダイエット講座にこんな複数のジャンルの人が来たら、なんか妙だな、、と思いませんか。
なぜ様々な職種の人が学びにくるんだろう…?
と最初は不思議だったのですが、受講の理由を聞いて、その謎が解けました。
みなさんが共通して言っていたのが、
「ダイエットをちゃんと学びたい」
ということ。
「知識としてなんとなくは知っているけど、体系立てて学んだことがないので、一度しっかり勉強したいと思って^^」
とお話をされていました。
当時はこれを聞いて、心の中で(そういうことか!)と手を叩いたのですが、
ダイエットって、義務教育とかで学ばないじゃないですか。
食育や体づくりについて、体系立てて学ぶ機会がない。
個人的には、学業とセットで身につけたほうがいいのでは?
と思うのですが、食育のことを学ぶ場がないと気づいたんです。
(そうか、ダイエットを学びたい人はたくさんいるのに、それを学べる場がないのか!)
こういった声を受けて、
学校では教えてくれないダイエットの知識を学ぶ場が必要と感じ、2012年に『和作美ダイエット学校』を作りました。

自分に合ったダイエット
そこから広尾に教室を移して、講座やカウンセリングを実施。
ありがたいことに、北海道から沖縄まで、全国各地から受けに来ていただいたのですが、
そこでも、不思議な共通点があったのです。
なんだと思いますか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・

受講していただくのは30代~50代のお母さん世代の方が多かったのですが、
みなさん、「情報が多くて何をしていいか分からない。。」ということをお話されていました。
今は一人一台スマホを持つ時代ですよね。
日々、大量の情報を受け取っているけど、それをうまく活用できてない様子を見て、
自分に合ったダイエットを伝える必要性を感じ、『体質別ダイエット』を作ったのです。
体質別ダイエットでは、自分に合った方法を実践していく
【オーダーメイドのダイエット】
をお伝えしています。

仲間を集めよう!
ありがたいことに、日本全国から受けに来ていただいていたので、
「ダイエット指導ができる人が日本各地にいたほうがいいのでは?」と思い、仲間を集めることにしました。
そこからダイエットカウンセラーを養成する活動を始めていったのですが、
なぜ『ダイエットカウンセラー』という形にしたかというと、
相手の心に寄り添ってサポートができる人を増やしたいと思ったためです。
オーダーメイドのダイエットを提供する際、
ただダイエット法の説明をするより、相手の心理を踏まえて会話をすると行動しやすくなるので、
・本人に合ったダイエット法
・本人の心境を踏まえた説明方法
を提供できるように、『ダイエットカウンセラー』という形にしているのです。

カウンセリングでは、一人一人、話を聞いたうえで、その人に合ったダイエット法を提案しています。
その際、正しい方法を伝えれば、必ずしも全員が行動するとは限りません。
行動する・しないというのは、頭の理解だけでなく、心も関わっています。
人によって心境が異なるため、それに応じて説明の仕方を変えないと、相手が行動しないのです。
「これやってみたい!」「わたし変われそう!」「ワクワクしてきました^^」
という状態になってもらうために、
知識を伝えるだけでなく、相手の心と対話するカウンセラーの要素を入れているのです。
心も体もオーダーメイドのダイエットを提供できる指導者を養成する。
これが、『日本ダイエットカウンセラー協会』の活動目的です🎖️

それまで開催をしてきたダイエット講座には、
・ダイエットの仕事をされている方
・これから始めたいと思っている方
がいました。
その方たちの声を受けて、
これからダイエットの仕事を始めたい人向けに、
≫カウンセリングの基本を学べる『ダイエットカウンセラー資格講座』を制作しました

ダイエットや美容の仕事をしていて、お客様がやせないと悩んでいる人、
またはダイエットの継続コースを提供していきたい人向けに、

このページを読んでいただいているのは、はじめてご覧いただいた場合もあると思いますが、
どちらかの講座を受けていただいた場合もあると思います。
読者の方や、講座を受けていただいている方のお陰で、協会の活動を続けることができています。
いつも、ありがとうございます。

ダイエット未来会議
講座を受けていただいた方が、各地域で活躍できるように、
2018年に『ダイエット未来会議』というコミュニティを作り、カウンセリングの勉強会や、活動を形にするためのセミナーを実施してきました。
みんなで会って元気をチャージしてもらうことが一つの目的だったので、
この時はオンライン配信は実施せずに、毎月教室で開催をしていました。
▼ 全国からダイエットカウンセラーが集まり座談会を行っている様子


▼ カウンセリングの勉強会の様子

▼ 30分で自分が作ったセミナーを開催するチャレンジ企画☆

振り返ってみると、当時は何か、こういう場を作らなければいけない! という衝動に突き動かされてコミュニティを運営していた気がします。
2020年に感染症のことがあり、そのタイミングでダイエット未来会議は終了しましたが、
学んでいただいた方が、現在、各地域で活躍されている様子をお伺いし、やっていてよかったなと思いました。

ダイエット解放区
ダイエット未来会議の終了後、Zoomなどでお話を伺っていると、さまざまなお悩みを聞きました。
一人でがんばらなきゃいけない状況の時に、オンラインでも、
相談できたり、元気をチャージできる場があったほうがよいと思い、
2022年に『ダイエット解放区』というオンラインコミュニティを作りました。

ダイエット解放区では、ダイエット指導者が自分を整える方法を学ぶ『心と体のエネルギーマネジメント講座』を開催したり、
活動について学ぶ『伝え方ラボ』を実施しています。
どんな感じなんだろう🤔.。oO
という場合は、参加メンバーの感想を掲載しておきますので、読んでみてください。
いつも、細江先生と絢子先生が親のように温かく、押し付けや否定もせず聞いてくださり、それに対してアドバイスも的確に下さるので、
やりたいことが明確になり、よりしっかりと形になってきた気がします。
ダイエットを仕事にしていくための道筋がしっかりできました。
作りたいと思っていたダイエット無料診断のフォームを作ることもできたので、ここからはより、立体的に形にしていきたいです!
6ヶ月間、本当にありがとうございました!無理なく学び続けることで、ダイエットカウンセラーとして確実に力がついてきているのを感じています。
がむしゃらに数ヶ月集中して活動を起動に乗せるとかではなく、1つずつ段階を踏みながら、個人に寄り添って進めて下さることがとても有難いです。
参加者さんと比べたり、競ったりするくともなく、本当に大切なことをシンプルに教えて下さるので、スッと入ってきます。本当にありがとうございました!
いつも、悩んでることに対して、自然な形でアドバイスを下さるだけじゃなく、背中も押して下さるので、自分の進むべき方向をベストなタイミングで修正して頂いてるようです!
今回も、とても勉強になりました!!
さっそく、メニューに書くときに、○○の人はこれ!というように分かりやすくしました!
あと、●ヶ月コースへお問い合わせを頂いて悩まれていたお客様に、新しく作った●週間のチャレンジプログラムをご案内したら、お申し込みを頂きました!
~という伝え方をしたら、とても喜んで頂けました!
私はどうしても、頭が硬くなりやすいので、細江先生からのアドバイスは私にない視点なので、とても勉強になります。ありがとうございました!
ダイエットの方法は世の中たくさんありますが、こちらで学んでるのは、メソッドやスキルではなく、仕事への向き合い方、お客様との向き合い方、自分への向き合い方など、
根本的なことを丁寧にブレずに教えて下さるので、学ぶほどに、自分の軸がしっかりしてきているのを感じます。
ダイエットを仕事にするとき、どんな風にしていけば良いの全くイメージが湧きませんでしたが、
インプットとアウトプットを繰り返していくことで、だんだんと形になっていくのを感じます。
形がないのに、数字ばかりを追い求めているときは、とっても苦しく辛かったですが、
細江先生と絢子先生のアドバイスを元に形にしていったら、不思議と数字もしっかりついてきています!
*
このような感じで、ダイエットの仕事に関する勉強会を実施しています。
勉強会の募集は季節ごとに行っていますので、関心がありましたら、
勉強会の情報や、ダイエットカウンセラーの舞台裏が分かる活動レポートを不定期でお届けします📙

2025年の活動
近年、激動の時代と言われ、世の中もダイナミックに変化していますが、ダイエットの仕事も変わってきています。
端的に言うと、痩せたい人のニーズが多様化しているということ。
僕自身、現在新しいダイエットサービスを立ち上げて提供をしているのですが、
以前と同じやり方では通用しないな、と感じることが多く、日々、勉強の連続です。
また、仕事の形も、一人一人が自分の活動スタイルを作っていく重要性をこれまで以上に感じています。
2025年も後半戦に入ってきましたが、引き続き、
■ 痩せたい人向けには→オーダーメイドのダイエットの取り組み
■ ダイエットや美容の仕事をしている人に→自分に合った仕事のスタイルを作る場
を提供していきます。
ダイエットを通して、楽しいことをやっていきたい!^^
という場合は、教室・オンラインでお待ちしていますので、一緒に学んでいきましょう!😃

*
以上が、日本ダイエットカウンセラー協会ができた経緯と、現在の活動です。
今回、この内容をまとめていて、あらためて、参加していただいている方のお陰で、活動ができていると思いました。
笑いあり、涙ありと、それぞれの物語がありますが、こうして関わっていただき、ありがとうございます。
これからも、オーダーメイドのダイエットを伝える活動を行っていきますので、
ともに進んでいっていただける場合は、一緒に活動をよろしくお願いします!
細江啓太郎

ダイエットカウンセラーの舞台裏が分かるLINE
毎週日曜日に『Sunday diet news』というダイエットカウンセラーの舞台裏をLINEでお届けしています。
また、今ご登録いただくと、『ダイエット解体新書』という全6回のオンラン講座をプレゼントさせていただいてます。
受け取る場合は、次のリンクからご登録ください。

■ はじめてのダイエットサポートマニュアル
これからダイエットサポートを始める方に、『はじめてのダイエットサポートマニュアル』をお渡ししています。
次の画像より無料でダウンロードできますので、
「まずは無料でダイエットサポートの方法を学びたい」
という場合は、受け取ってくださいね。

協会概要
■ 一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会®
■ 設立日:平成29年5月26日
■ 本部所在地:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
■ TEL:03-6869-6947
■ 代表者:細江啓太郎
登録商標 「日本ダイエットカウンセラー協会®」について
「日本ダイエットカウンセラー協会」は、一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会の登録商標です。
(商標登録:第6141555)
